- Home
- 中島 大三
投稿者プロフィール

中島 大三
・1968.10.22生まれ 熊本出身 茨城在住
・趣味 モータースポーツ DIY
・JNCC AAライセンス所持
全日本選手権参戦を支える為に始めた副業を
レース引退後に一念発起し独立起業
「収入の柱はいくつ有ってもいい」と考え
・ビジネスコンサルティング
・レーシングパーツ開発・製造
・ネットショップ経営
・再生エネルギー事業
・テナントビル経営…
・「Voyage Of Liberty」エグゼクティブマネージャー
等々、複数のビジネスを展開中
中島 大三一覧
-
- 2018/8/15
- XCR250-Mini, オフの世界
【XR250(MD30)改】Vol.4 XCR250-Mini 完成
テスト走行 いよいよ終了が近づいてまいりました。 細かい保○部品の取り付けを残し、走れる状態にして、テスト用の外装(故オダマリ号遺品)を取り付け、ホームコースにてテスト走行。 2週にかけてのテストで… -
- 2018/8/14
- XCR250-Mini, オフの世界
【XR250(MD30)改】Vol.3 アルミタンク完成&仕上げ編
アルミタンクの仕上げ シュラウドが入荷しました。 125用は止めて、02モデルの250用を選択。 CRの前にXの字を入れるとXCR250Rになります。:-) タンク・シートとの位置合わせを行い… -
- 2018/8/13
- XCR250-Mini, オフの世界
【XR250(MD30)改】Vol.2 アルミフレーム&アルミタンク製作編
カセットバーナーによるアルミパイプ手曲げ A7N01角パイプを曲げて、アンダーフレーム部を作ります。 今回はアセチレンガスではなく、ホームセンター等で簡単に入手出来る、カセットガスバーナーで曲げる事が出来… -
- 2018/8/12
- XCR250-Mini, オフの世界
【XR250(MD30)改】Vol.1 アルミフレームミニモト化
XCR250-Mini 当初、計画していた日程が、大幅に狂ってしまいましたが、今年2台目の4stミニ製作に着手しました。 *2003年の話です まだ、WRF-LWの引渡しが終わっていませんが、モトハウスにリ… -
【GSX750S KATANA】Vol.5 フレーム加工&スイングアーム加工
GSF1200用ステップ流用 ステップもGSF1200系を流用します。 レーシーな市販のバックステップも嫌いじゃないのですが、アルミの固定されたステップにちょっと抵抗が、、、ライディングポジションも厳しくなり… -
【GSX750S KATANA】Vol.4 フレーム補強&サブフレーム修正
GSX750Sのフレーム補強 フレーム補強の続きです。 跳んだり跳ねたりするオフ車では、当たり前に入っている筋交い補強ですが、全くと言っていいほど入っていないので、いくつかのフレーム補強事例等を参考に、こ… -
- 2018/8/9
- 未分類
【GSX750S KATANA】Vol.3 フロントフォーク&スイングアーム移植
フロントフォークの移植からスタート 右がGSX750Sのフロントフォーク、左が用意したGSF1200のフロントフォークです。 結構長さに差が有りますが、ホイールサイズも違うので仕方が無いですね。 一応、… -
【GSX750S KATANA】Vol.2 ロードバイク用メンテナンススタンド製作
レストア&カスタム作業開始 トレーラー製作が一段落ついたので、カタナのレストア&カスタム作業を開始しました。 オフ車よりも大きく重い750のロードバイクを弄る為に、まずはガレージのレイアウト変更から手を付… -
【GSX750S KATANA】Vol.1 初期型のレストア&カスタム記録
元々ロードバイクの峠小僧でした(^^; 旧HPの開始が1999年10月 公開開始以来ずっとオフロード車をメインにガレージやら車やらも盛り込みつつ、飽きっぽい性格なのに17年間も細く長くやってきたものだと思っており… -
- 2018/8/6
- オフロードライフ
【オフロードライフの楽しみ方】オフロード走行後のバイクのお手入れ方法
オフロードコースで遊ぶ トランポ(バイクを運ぶ車の通称)にバイクを積んでコースに来ました。 家から40分ほどのご近所にある成田モトクロスパークです。 ここにはモトクロスコース・エンデューロ初心者コー…
最近のコメント