
前回まではフロント用ホイールの2本だけでしたが、
準備が完了したので、リヤホイールに着手します。
サイズは265もあると、流石に自分ではタイヤを外せないので、
ポルシェやフェラーリなどの幅広タイヤを扱えるお店に持ち込んで、
タイヤを外して貰い、ついでに新品タイヤを注文しておきました。
ホイールを持ち帰り、しっかり洗浄してから、ガリキズの修正。
小さい傷はサンドペーパーで均し、深い傷はキズを削った後に、
アルミパテを盛って修正していきます。
修正が終わった所で、全体をサンドペーパーで磨き足付け。
フロントホイールではやり過ぎたので、今回はさらっと。
磨き終えたらクイックベースで仕上げます。
乾燥させてからマスキング処理やります。
大雑把にマスキングテープを貼って、、、
カッターの刃を立てて、角をこする様になぞる事で
必要な部分を残して簡単に形を整えられます。
多少傷ついても問題ない部分でできる荒業?
マスキングが終わったら、吸盤にタイラップを通したものを用意。
これは、ボルト締め付け面のマスキング用です。(100均で購入)
マスキング面から通して、裏で輪っかを作れば完了。
こんなのでも十分マスキング効果を発揮してくれます。
シリコンオフで最終脱脂処理してから、密着材のミッチャクロン塗布。
暫く乾かしたのち、サフェーサーを塗り、一晩放置で乾燥させます。
翌日、塗装の際に付いたゴミや、塗装ムラを水研ぎ
慣れというのは油断を呼びます。
たった一回やっただけで、慣れた気になってやってしまいました。
ブラックを塗り一晩乾燥させた出来があまりに酷くて・・・
翌日、もう一度、水研ぎからやり直して再塗装やる羽目に。
結構ギリギリでしたが、塗料に余裕があって良かった。
最後にクリアー吹いて、乾燥後に水研ぎしてからポリッシュ仕上げ。
ホイールの磨き作業って全部曲面面倒くさいです(^^;
塗り終わった4本を簡易包装して、タイヤショップに持って行きました。
以前履いていたピレリがもう作ってないとのことで、
今回はポルシェ公認のミシュランを選択。
ホイールボルト(ポルシェはナットじゃなくてボルト固定)も新調し、
無事に車体に取り付ける事が出来ました、、、長かったな~
赤く塗装されたキャリパーも、一部剥げていたのでタッチアップしてやりました。
暫く駐車場で放置していたので、全体に埃が溜まって薄汚い・・・
洗車ついでにテスト走行で近くの森林公園へ。
ピレリと比べるとミシュランはしっとりしてる乗り心地。
タイヤ一つで結構ハンドリングが変わるものですね~。
足元がブラックになったことで、少しワイルドな印象になりました。
やっぱり綺麗なホイールって素敵です・・・こうなると
曇って黄ばみが酷くなってきたヘッドライトが気になる(^^;
次回はヘッドライト磨きですかね。。。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © Backyard Builder All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。