
ビジネスシーンで聞きたくない言葉
考えておく・・・この言葉がいかに勿体ないか、考えた事が有るでしょうか?
ビジネスは時間との勝負です、ほんの僅かなタイミングの遅れが、後に物凄い差になって表れる事は良くあります。
ビジネスをやればやる程、タッチの差でチャンスを逃したという経験を積み重ねる事にもなります。
あの時すぐに決断していれば・・・
あの時躊躇しなければ・・・
その失敗の経験も糧にして、自分を成長させれば、次に生きてきます。
何もしなければ「失敗の経験」すら得られず、次のチャンスも逃してしまいます。
考える暇が有ったら動こう・・・考える=やらないのと同じです。
あの時やっておけば良かったというセリフを幾人から聞いた事か。
脳は5秒でやらない理由を考える
私が今やってるビジネスでもそうです。
常にビジネスパートナーを募集していますが、詳細を聞いてワクワクして、すぐにやる人はあっという間に稼いでいきます。
反対に、検討しますとか考えますという人は、時間を浪費しチャンスを逃がし、結局何もしないまま可能性を浪費していく。
何もしない人にチャンスは転がって来ません、いつか稼げるようになるなんて有り得ません。
直ぐに動く人は失敗も成功も全て吸収し、自らチャンスを掴みに行きます。
1ヶ月と言わず、たった一日の経験の差が、1年後に物凄い差になってしまうのが現実です。
朝目覚めた時、もっと寝ていたいと思う事ってありませんか?
目が覚めたらパッと起きる様にした方がいいです。
5秒考えると、人の脳は起きない言い訳を考えます。
何か行動を起こすとき、じっくり考えるのは構いませんが、すぐに決断する癖を身に付けて下さい。
自分にやらない言い訳を「考える」時間を作らない。
・勉強しなきゃいけない
5秒後には「やらない」言い訳を考えてしまう。
・仕事行きたくないな~
5秒後には「いかない」言い訳を考えてしまう。
人は「楽」をしてしまうと際限なく楽な方へ流されます。
楽をして何かを成し遂げられますか?
何かを成し遂げる人が、行動せずに運だけで成功してると思いますか?
成功者の努力を想像する
勉強でもスポーツでもビジネスでも、即動いて人一倍努力した人だけが、人より先に行けるのです。
出遅れれば出遅れるほど、先を行く人の何倍も努力しないと追いつく事は出来ません。
「楽する事」を考えてしまった人にそれが果たして、先ゆく人に追いつき追い越す努力が出来るでしょうか?
もしあなたが勉強でもスポーツでもビジネスでも才能がないと思ってしまっているとしたら、その認識を改めましょう。
最低限の努力もしない人には、才能がある人を羨む資格はないです。
成功できない人は、成功者が積み上げた努力を想像できないから成功できないのです。
先日、引退を発表したイチローが才能だけの人だと思いますか?
誰よりもストイックに、誰よりも努力したから超一流のプレーヤーとして成功したと思いませんか?
努力は人を裏切らない・・・結果に裏切るられる事が有るかもしれないし、努力しても目標や夢が叶うとは限りませんが・・・
むしろ叶わないことの方が多いかもしれません。
それでも努力した事実や経験が無駄になる事ってそんなに有るでしょうか?
イチローと同じ努力をした人が、イチローにはなれなくても、普通のままで1mmも成長しないなんて思えません。
頑張ったけど失敗した、そこで諦めるのではなく、別の方法で頑張ればいいだけです。
一人で考えて答えが見つからないなら、既に成功している人に聞けばいいだけです。
成功している人は、既に経験し上手く行く方法を知っています。
成功する方法が目の前にあるのに、やらない理由を考えるほどの暇、短い人生にはないと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © Backyard Builder All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。